畳を世界に発信し、地域を元気にしたい!
- (有)只見工業所 代表取締役 只見直美
- ■所在地:栗原市若柳
- ■事業内容:畳仕上げ工事、カーテン・ブラインド・ロールスクリーン、クロス・床施工、襖・障子張替え、ミニ畳製造販売
- ■創業:1836年
- ■設立:1976年
- ■URL:http://www.tadami.co.jp/
- 経営者になった矢先の震災
- 私は、2011年1月から会社の代表となりました。新たたな気持ちで、これからという時に、東日本大震災を経験しました。譲り受けたばかりのお店は損傷し、自宅も足の踏み場がない状態...。大きな余震が続く中で、「自分の役割は、会社を閉めること?」ライフラインの途切れた中、会社と家族、地元栗原の将来に希望を見出せずにいました。「これからどうすればいいのだろう?」散々な店内を眺めていると、ふと、第18期で創った畳に刻んだ経営理念が!ビジョンが!壁に立てかけただけなのに落ちてないことに気が付きました。これからしたいと思っていた物も無事で不思議でした。それがキッカケになりそれまでのことを振り返っていると、同友会で共に学んだ仲間や関わっていただいた皆さんの顔や頑張っている姿が浮かんできました。そして、理念を胸に頑張ろうと元気が沸いてきたのです。お店の改修工事も、同友会を通して相談できる人ができたので、安心して迷わず進めることができました。
- この地に根ざした「ちょっといい会社」をめざしたい
- 私が同友会を知ったのは、2006年の春でした。子どもの成長と共に仕事の時間が増えてくると、畳の将来性への不安が大きくなっていました。同業界の勉強会へも参加していましたが解決に至らず、不安だけが残っていました。子育てを卒業した後どう生きるべきか悩み、「会社に基準があれば。いい会社にしたい。畳を世界に発信したい。地元を元気にしたい」という、色んな思いが溢れた時に同友会に誘っていただきました。地域想いの栗原の会員さんのパワーに触れ、例会の運営に携わりながら、組織運営や関わり方、まとめ方などを学ぶ環境に身を置くことができました。
- 「夢を語ることの大切さ」も教わりました。皆さんの取組みを参考に、今の自社にできることを自社のタイミングで取り入れ、皆さんの力を借りて、この地に根ざした「ちょっといい会社」を目指してゆきたいと思っています。
- 皆さんへ
- 「変わるキッカケは自分から!」まずは、参加して感じてみてください。きっと何か見つかります。ご入会お待ちしています。
『会員の声』に戻る