ウェルカム同友会

新型コロナウイルス感染症拡大に関するご連絡 / 経営相談窓口はこちら

はじめての同友会

  • 同友会とは
  • 同友会とは
  • 同友会の歴史と理念、宮城同友会の組織概要などを分かりやすく説明します。
  • welcome同友会
  • welcome同友会
  • 新会員とゲストのための歓迎会。新しく同友会に入会した方と同友会に興味がある方へ毎月1回開催
  • 入会案内
  • 入会案内
  • 「入会したい!」と思ったあなたへ入会手続きをご案内します。
  • 経営研究集会
  • 経営研究集会
  • 『経営研究集会』は年に一度、宮城同友会全体で開催する大規模な「学びの場」です。
  • 例会
  • 例会
  • 講師が主催するセミナーとは違う「リアルな経営体験の報告」と「グループディスカッション」を基本にした学びあいの場です。
  • 同友会大学
  • 同友会大学
  • 経営者及び経営幹部(候補)を対象に「新しい取り組み(仕事づくり)」に挑戦するトップリーダー育成のための特別講座です。
  • 経営指針を創る会(仙台で開催)
  • 経営指針を創る会
  • 進むべき企業の将来像を「経営理念」「経営方針」「経営計画」で成文化する「経営指針」を作成する学びの場です。
  • 共同求人
  • 共同求人
  • 一般的な就職情報会社の採用活動とは異なり若者が輝ける企業と地域の実現を目指して、行政や学校とも連携して取り組んでいます。
  • 社員共育
  • 社員共育
  • 同友会では「教育」ではなく「共育(共に育つ)」取り組みとして新入社員や幹部社員を対象にした講座を開催しています。
  • 各支部案内【仙台(青葉支部、宮城野支部、若林支部、太白支部、泉支部)、黒川富谷支部、千賀ノ浦支部、栗原支部、登米支部、気仙沼支部、南三陸支部、石巻支部、岩沼亘理支部、白石蔵王支部】
  • 支部案内
  • 宮城同友会は17支部。仙台(青葉、宮城野、若林、泉)、黒川富谷、千賀ノ浦、栗原、登米、気仙沼、南三陸、石巻、岩沼亘理、白石蔵王
  • 経営指針を創る会(仙台で開催)
  • 宮城同友会概要
  • 宮城同友会事務局の案内及び様々な活動内容についての紹介

宮城県中小企業家同友会

  • 宮城県中小企業家同友会
  • 〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡1-6-3 東口鳳月ビル 4F
  • TEL:022-355-2771  FAX:022-257-3220

同友会お問い合わせ電話番号